2011年8月18日木曜日

な・・・・・に?

地主神社だと・・・・!!!!!?

PC重すぎて作業できませぬ。
外付け買うか念願のデスクトップ買うか。
愛をください♪Wow Wow
お金をください♪Mama Papa--------

2011年8月14日日曜日

ああ、心斎橋1好きかもしれない。このホテルの前にいたのかよ!

夢の国は海浜幕張にあったようだ

△THE STROKES
ライブ最高すぎたろ?
なんであんなにかっこいいんだい?
未だに頭がぽわんとしている。
計算なのか?なんなのか?
あーーーーーー音!
音!!!!はじまりもおわりも間奏もよかった!

フルムーンにきらきら黄金の花火。
耳がおかしくなる爆音に黄色い(野太い)声。
空に舞う水。人のうずまき。
テンションが宇宙に行ってしまって、もう思い出せん。

new york city cops(CDver)の冒頭の「haha!」が前々から好きすぎたのですが、本日は曲の間に間に生「haha.」を聞けてにやにや。敬礼、にやにや。マイクの持ち方。にやにや。ファブってあんな優男ちっくだっけ?にやにや。ニックの横顔。にやにや。にやにやにやにや♥
革ジャン暑そう過ぎて、何度も空気取り込んでて笑けた。あーーもう!
ラストのTake It Or Leave Itの一体感よ!Is This Itベース?にしてあったのが泣けるー!はいプレイリスト作りましたよ。明日からこれ聞いて思い出しますよ。サマソニのダイジェストをWOWOWで放映するんですと。ネットの住民達に期待するしか無いけどさ!

なんか見てたら各国あの衣装&SETで廻っていたの?日本激暑の日にまでありがとう、ありがとう。ニコライに関しては変な服だったけどありがとう!あー明日も明後日もわたしの隣で唄ってはくれまいか。ないか。明日も行きたい。

なるほど、私たちはこう映っていたのか。
しかしこの人数が一斉に湧いたと思うと感動!


サマソニ@2003
わかーーーーーい!つうか日本語!
なんか、、、なんかなんか、、、、、成熟されたんすね。涙
今回はとりあえずかっこいいしかなかった。舞台(まあ暗すぎたが)もかっこよかった。シンプルでね。マチュピチュの時にピンクと黄色と水色のライトになってあああああああああ!!でしたよ!わたしゃ!KING感すごかったー。
ていうかアルバートふっさふさやん。早く本日の動画が出回らないだろうか。


△CAGE THE ELEPHANT
こちらも良かったのです。

何気なくこの曲初めて聞いたのですが、かわいくて好きになりました。
怪我してなければよいですが。
この人の声すき!


△Pufume
見れたらいっか。ライブとか行くこともないし。レベルでしたがあなどっていた。
あーちゃんかわいすぎて鳥肌立った。
2次元で可愛いと思ったこと一度も無かったのに!
あれがアイドルなのか?衝撃!
声と笑顔と、あと曲とライブのキラキラ光線がマッチしててゲームの世界の中のようでよかったです。何気に遠かったのもまた手の届かないアイドル感増していて泣けた。




そういや最近かわいいと感じた女子。

アギレラだったわw

バーレスク、もしあったなら行ってみたい。




リナカロリーナかわいいいいいい。
この人いきなり大人っぽくなった?髪型?
中学生?とかだっけ?
スタイルよすぎーの、かわいーの。
末恐ろしい。


SDNのせりなさん?はラジオで知ったけど声が異常にアニメ声でかわいい。




とにかく、サマソニ最高でした。
ROY君が出番後うろうろしていたようで、だからその、もちろんSTROKESもしてただろ。そしてすれ違っただろ!って思うことにした。

2011年7月26日火曜日

おれのミューズを見つけた、てね


この吉井さんジョージやん!
え、、、ジョージやん!

YUKIライブ行くんだぜ。
ひさびさー。うれしー!おどる!

2011年7月23日土曜日

1dok1r1!

おかあさんおはよう。
と言われて電車に乗った土曜日。


おねえさん何処から来たの?
と夕方に言われた。



おねえさん、って呼ばれるの好きだなー。

いちいちきゅんきゅんしていたが、
わたし軽々しくお兄さんって言うじゃん?

(舞子さんのようにニイサンと呼べば良いのか?)

名前も知らないのに職業の話すること多いよね。

2011年7月18日月曜日

どきどきどきんちゃん




かっこいーーーーーーー!
サマソニ、猛烈たのしみ!


台湾音楽なんざ初めて聞いたがかわいー◎
なんか10年前って感じがかわいい♥


nさま、こちらがクレモンティーヌさん。
ばーかbonbon♪

2011年7月4日月曜日

週末にはごほうびを



ペトロールズと在日ファンク最高すぎた。
ハマケンがペトの影響を受けたとかいう新曲は確かに影響受けてて、でも全然ペトとはちがくて、それでもすごく真剣で。真似とかいうコンプレックスに対してのわたしの心のもやもやは風に乗って散り散りに。咀嚼する能力。やっぱライブじゃないと分かんないな。

ペトロールズは水中な感じが好きです。
水中というと、夜、金曜、三日月、気怠くて息苦しくてみずいろゆらゆら。
思い出の記憶。

水中音楽家
スガシカオは月曜の首都高。
レオは火曜の夜雨。
ミーンマシーンは梅雨時の木曜。

ってイメージです。
どれもドラマチックな気分になれるとこが好きさ。
長岡さんのブログ見てたら猛烈チャリ気分になって、
チャリで職場に行ってしまった。
坂が多すぎてやんなるぜ。
でも知らない道を適当に走って帰ったらすごくいい気分でした。
それにしても長岡さんかっこよし。
やばーい。かろやかだ。

ミスチルのアルバムはたくさん持っているのに、桜井さんとリーダーしか分かんない。
それはきっと桜井さんが魅力的なのであって、バンドにはきらめきが足りていないのでしょう。全員がきらきら個性を放つような集団に身を投じたいものです。だから、自由でいいと思うんだ。もっともっと。


さておき、
服部さんのおっかけみたいになっている。
すきだわー。来週も多分トークショウゆきます。
ホンマさんも、央子さんも、くるりも似た空気。
似た空気の人が集まって仕事できるなんてすごいなー。
優しいのに冷たい眼をしているんだね。


そういやくるり、よしだしょーねんとファンファン追加とか♥
三日月すーぷすきだったからうれしいよ。
でもくるりはくるりのままでいて欲しいな。とな。

最近がんばろうと思ったのです。
この先どうなっても自分次第だね。
ってね!マイペースに重い腰を持ち上げよう。

余韻とやらが大切ですね。